20o2奄美の道端植物
サイヨウシャジン Adenophora triphylla var.triphylla キキョウ科
裏の写真は由井岳展望
瀬戸内海峡とカケロマ島を望む。
低地〜山地の日当たりの良い路傍や草原に生える
全体無毛の多年生草本根は白くゴボウ状。
乾燥して去痰薬として用いられる、北海道から九州迄
広く分布するツリガネニンジンは本種の変種に当る。

林道の開けた土手に有った物、海岸の明るい土手にも
ぽつんぽつんと結構有ります鹿児島本土で、この仲間を
見ようと思えば霧島迄足を延ばさねば成らず、流石に
東洋のガラパゴスと言われる所です。
 
サイヨウシャジン
写真が欲しかったサクラツツジを最後に写して 次は元千歳ちゃんが生まれ育ったと言う喜徳に向います。
マングローブで有名な住用村と瀬戸内町の間に有る太平洋に面した集落 わだつみの木(海の神様の木?)を
見に行くのが今回の1つの目的でした。(実際にその様な木が有るのかは知りません)あの詩を彼女が創った
元になった風景を見に行きたかったのです。