カケロマ探訪

分布:屋久島・種子島以南
海岸の砂浜や隆起珊瑚礁上に生える常緑低木で
高さ1〜2mになる。アダン群落の前面で海岸低木林の
最前線を形成する。果肉皮は硬いコルク質、1年以上海水に
浮んでも発芽力を失わず、海流によって遠距離迄散布される。
属名はラテン語の「左利き」の意味で、花冠が左のてのひらを
広げた形に似ている事によるという。

葉の形が似ているトベラはトベラ科に属し悪臭が強いので解る。
ちなみにトベラの名は悪臭故に節分に魔よけとして葉を扉に
挟んだ事に由来する。
このクサトベラのくさは草を表すのだろう悪臭は無い。

撮影 於済から諸鈍への海岸沿いの丘陵地

植物説明資料
片野田 逸郎著「琉球弧 野山の花」
監修 大野 照好
出版 南方新社 より
クサトベラ Scaevola sericea クサトべラ科