サクラツツジ
アラゲサクラツツジ 鹿児島本土では大隈の一部と
薩摩半島では鯨のページのバックに使用した最西端
に当る野間池岬の根っこ野間岳の7合目以上の所に自生
している所から 野間ツツジとも呼ばれます。
特徴は他の物に無い花の甘い匂い 準絶滅危惧種です。

奄美大島の南部由井岳の植物調査に同行した折
頂上付近で周りの木が殆んど全部このツツジである事に
気づき感動したものです。木の肌は青みを帯びた灰色で
一見して樹皮が薄いのが解ります、幹にうねりを生じ
変化に富むので昔の日本家屋で時々床柱にされて居る
のを見かけます、これに対して野間岳の物は幹が明るく
ベージュに近い物です、大きく育ち高さは5〜6m直径も
30cm近い物も沢山有るようです。
2002年の由井岳のアラゲサクラツツジ 見辛いですが
左の写真の右葉が濃い木 右は解ると思います
未だ若いものです。