戻る

山砂=花崗岩の風化した石英や長石の粗い粒の砂の層です
高隈山は目に見える限り花崗岩で出来ているようです
林道の道端に出ているグレーの岩は堅いものやすでに
この様に、砂と化した物です、時々鉢物の植え込み材料として
販売されている物に良く似ています。

表の写真の黄色い土は「新規火山灰及び軽石層」と呼ばれる
1万1千年前の桜島が出来る時の噴出物だそうです。
栃木県鹿沼市に産する主に サツキやつつじの植え込み材料
鹿沼土とほぼ似たような物で、写真に見える穴は誰かが掘って
持ち帰った物でしょう
高隈から鹿屋にかけては層の厚い所では2mを越す部分が
有るのに対して薩摩半島は厚くても1m未満のようです。
これを見る限り、この噴出物が多量に降り注ぐ噴火は
北風が吹き付ける冬場だったのかなぁと考えたりします。
山砂と鹿沼土