辺塚に行きたい3


探索
早速岩の下を探索します、所が此処の石はとてつもなく重たい、おまけにツルツル丸いから扱いずらい。 家内は何でも一所懸命、めげずに探します、でも、あんまり居ないよね〜。砂も綺麗すぎて掘ってもなんにも出てこない。


期待はずれ
マツバガサの大きいのが居るから採って、と言われても石の奥でしっかりしがみついて離れない、廻りの 石をヨッコラサ起こしていたら見慣れないアマオブネ?!丸くてツルッとしています。これ、変わってる、ホントだ何だろうね、川が近いから 居るのかな?吹き上げ浜の方では見たことが無い物です。


収穫
調べてみたらマルアマオブネらしい、種子島あたりには沢山居るとか、ささやかながら太平洋岸の綺麗な浜に来たからこそ採れたと思うと嬉しい、初めて採集したし、満足。

その後この写真と記述を見た方からメールを頂きました。オオアマガイでは無いですか?との事です。


収穫2
此処での収穫はこれで全部、砂浜には何にも有りません、カメガイの種類くらい有っても良いんじゃ無いかな、小さい貝も無いみたい、じゃあ向こうの岩場に行こうと田圃道を入って行ったら田植え準備で車が通せんぼ、仕方が無いね、内之浦に行こうと引っ返し北上します。


通行止め
上り坂の途中に看板が・・あれ通行止めだって?!そんな筈は無いよ、もうとっくに終わってなきゃ工期を外した事になる、ああそうか大丈夫、仕事柄心得た物です、左の崖の上にはタブかな大木が立派な枝振りです、遠くには高い山、右へカーブして、海岸伝いに、いざ内之浦へ。


打詰
地名からして行き止まりそうな感じでしたからどんな所だろうと道を逸れて降りてきたら後は山道です、此処から辺塚の方の海を眺めて、又もとの道へ戻り先へ進みます。     後ろに民家が有り家の前には大きなアコウが繁っています。   




バックはクビレマツカワガイです。