春の収穫報告5




ハツユキダカラが沢山有りました。
黄色い物はサンドポンプに入る深い所の多分半化石。 タツナミガイの近くに打ち揚がっていた物です、下の列は幼貝、左から順に生長過程が解ります。


完ピンのイモガイが有りました。
未だ名前は調べていません。 これは持ってない、中身も入っています蓋も有るようです(^_^)v。


何年かぶりに三味線貝。
貝と言ってもこれは確かフジツボなどの仲間だったような気がします、奄美にはこれの兄弟ミドリシャミセンガイが棲んでおり、みそ汁の出汁にすると美味しいことと 近頃はやりの貝のクラフトに緑色が大変受け、乱獲され少なく成りつつ有り、今規制されそうな感じです、有明海の泥の中にも居るようです。 これは少し違う初めて見る種類です。


ヒトデの中に貝が居る。
モミジガイ=ヒトデの中に赤ヒトデ宿りニナが居ました。
これは割合大きかったので外から見て直ぐ存在が解りました。


まさに蛸壺はタカラ箱。
こんなに収穫が有りました。
小さい物にサワラビに似た初めて見る物や。ニッコウガイの仲間 フジツガイの仲間など採集できました。もう少し深ければ又違う種類が 入るはず、確か4月から漁が始まります。


バックは木の葉桜の表面です。