春の収穫報告6




今年初めてのクビレマツカワ。
甑島の周辺の貝殻などがたまった海底に居るそうです、マツカワ貝は多いのですが、これは少ないようです、マツカワ貝はどういう訳か殻が溶けてしまいヒレがぼろぼろに成った物が採れることが有ります、クビレマツカワの殻はいくらか固いのでしょうかそれ程傷んだ物は有りません、時々白と赤茶のツートンカラーが有り綺麗です。


採れたときにはオレンジ色。
真ん中の物はそれが残っています、両側は大きくなり横の縞模様がはっきりしています、前回の場所と同じ所で採れました。


踏まれたミズスイ。
網から外すのに面倒だったのでしょう、ふんずけて壊してあります、3個は中身が有り1個は ご覧の様にヤドカリでした。少し浅いところ80m位だと思います。


ワタゾコシロアミガサ。
海に沈んでいた孟宗竹の破片に小さなシロアミガサが着いていました、これは殻の深さがとても 浅いので、大きさのせいなのか、それとも種類が違うのか解りません。
ゴミの中にもこんなのが有りますから注意してみると楽しみです。


ゾウガイ。
フジツガイの仲間では割合深いところに棲息する物です。
私は皮付き蓋付きが好きなので剥がすことはしません、少し小さな個体が二つでした。


バックは虹の松原で拾ったウバザクラです。