EOSと海遊び
東京からEOS君またまた来訪これで6回目
今日はシークレットと呼んでいる場所に遊びに来ました。

此処は本土で初めて生きたスイジガイを採集した処
魚もサンゴの種類も多くご覧の通り湾に成っていて波も静か
砂浜有り、岩場有り、おまけに車を降りて直ぐポイントと言うのが
嬉しい、さぁ行って見ましょう。
行く途中に大魔人が住んで居そうな
岩山が見える、気になってしょうがない。

畑に揚がる石積みに階段が有った、
なるほどぉ〜〜!でも危なっかしい。
コンディションは良いし張り切ってますeosちゃん。
此処にはこいつが沢山居ます、大きな貝の足跡かと
思って砂を掘ると、これがズズズズ・・と動きます。
タコノマクラ 等この種類の動きは極めて緩慢なもの
これは違います、長い針を巧みに操り10秒くらいで砂に
潜ってしまいます、大きい物は20cm程、殻は薄く壊れ易い。
ネズミを連想させます。
全然珍しく無い貝ノボリガイ、でもこの貝の蓋が付いてる物は滅多に持ってる人は居ないんじゃ無いかな?
打ち上げで良く見かける普通の貝、何所に居るのだろうと思って居ましたら見つけました。
水深5mの海底に砂に色を紛れさせて棲んでいます、上から見ても目立たない、潜り見回すと沢山居ます。
ボンベで潜るには浅すぎ、漁をするにも他に目的が無い、おまけに小さい、このような貝はなかなか
蓋付き標本は難しいですね。
幾つか壊れた殻は見かけたので居るな?と思って居ました、岩と砂が混じった処
足跡が複雑に有り、何かな?と探しました。気に成る穴が砂に開いています、銛の先で
突付いたら、なんと・・・砂がブシュ〜とへこみ穴から砂が噴出し、うひゃナマコじゃ!と
思ったら、なんか丸い形、あれぇと手で掘ったら、このスクミウズラでした。
突付かれて砂に広げて居た足を縮めた様子、同時に水を吐いたらしい。
ナマコを襲って食べるそうな、案外浅く水深3m程の所でした。
カニモリガイとニクタケと 砂地に同じように二個づつ居ました、
カニモリはポピュラー、ニクタケは案外居ません、惜しい事に
生貝ながら頭頂部が欠けて居ます、波が荒い訳でも無いのに何故でしょうか?
エイに襲われたのかな?
背の高い固体
やや小さいですね
今回の収穫は何と言ってもこれ
まさか居るとは思いませんでした、
それも堂々たる大きさ成熟度。
足跡を見つけ、何かな?と掬った手に
残るタケノコガイの感触、まさか本土で
味わえるとは、証人に貝類学会所属の
eosちゃん。嬉しいでした。2002.9採集
タケノコガイ