夏の海 空と光る木々と岩

2004坊津にて

ひょんな事から知った渡し舟 奄美や沖縄じゃ乗るけど地元じゃ初めて、行った先は天国みたいな綺麗な浜
その画像は後にして、まずは収穫、標本用 食料相変らず混在、どうしても狩猟本能がうごめいてしまう。
渡しのおいちゃんが今釣ったとくれたシイラ、新たに発見した赤い身の馬糞雲丹等も友達の寿司屋に持ち込んで。
行く時に何時も気に成る代魔人が出そうな山
海が見えると嬉しい嬉しい、有名な丸木浜には
泳ぎの人達の姿、今からあそこに行くんだと
場所を確認 にんまり気分。
丸木浜〜坊津間の展望台より。
船に乗り込み浜へ向う
海は澄み切って底迄見える
今日は平日お客さんは少ない
はいポーズと声を掛けたらニッコリ
お嬢さん、かっくいい彼は3人も連れて
あーいいなーって感じ (^◇^)
その浜を尻目に目的の地へ客は自分1人
周りの岩の褶曲についうっとり。
まるで奄美に来たようでわくわくする。
浜には日よけが有り足元は珊瑚の存在を
知らせる白い石 タガヤサンミナシ 星宝
ナルトボラ アミガサガイの大きな殻が点在。
水中カメラが無いので文章で表現 奄美と同じ西向きに開いた湾は 右側にはテーブル珊瑚類 シコロ珊瑚に花野菜珊瑚も豊富
本土の海もこんなに綺麗だったのか・?小さな頃には見なかった風景 串木野より少し南に下っただけにしては華やか過ぎる。
縦じまキンチャクダイ、さざ波ヤッコも丸々と肥り優雅に遊んで居る、大きなヤガラ黄色いヘラヤガラ等も突然現れ楽しませる。
波が当たる岩場にはレイシの種類が多く手つかずなのか大きな固体が多い、美味しいのよなーと思いながらついつい手が出る。
標本にしても黄色が綺麗、形もいいし案外重厚で好きな種類。イボアナゴも大きいものは少ないが数は幾らでも居る。
雲丹の種類も多い 兎に角豊かな海だ。

大体4時間泳ぎっぱなし 沢山居る大きなガンガゼを銛で突いて壊して次々とばら撒くとチョウチョウウオやベラの仲間が
大喜びで食べに来る、のんびり屋の箱フグもおちょぼ口で参加、味噌焼きにしようかなー可哀相かなとー眺める。
今日はオコゼを2匹突いたからもういいやと思い大きな岩の方に向ったら下に大きな魚影、あ・・イシガキフグだ!
ハリセンボンの兄弟分 傷が着かない様に口元目掛けて突いて捕獲 沖縄じゃ有名なアバス汁=アバサー=ハリセンボン
それを味噌汁にしたり唐揚げにする、多分こ奴も同じじゃ無いか?友達に電話したら案の定美味しい無毒だとの返事。
友達のピザ屋のフライヤーで塩コショウしただけで揚げて食べたら なんと美味しいぞぉ、珍しいパイプ雲丹も今回は捕獲
貝の好きな皆さんも画像を楽しんで下さい、食いしん坊には馬糞の塩漬け画像、大きい身です。