MARINE ROOM
− 照島−故郷の海−

家内が潜って採った物、イモガイやカコボラも 見えています、カコボラは肝がとても美味しいです、以前は色があんまりいい気持ちがしないので食べませんでしたが、漁師さんが美味しいよと教えてくれました、オレンジっぽい色でねっとりとしたいい味です、子供達も家には居ないので二人で食べるならこれで十分。採ればいくらでも居るのですが・・。




アワビを捜すけど居ません、大きな岩の上には拳大の2枚貝がいくつも着いています。 ステンレスの金具で剥がします、ヒトエギクという、ケイトウガイの仲間です。殻がとても厚くて重い、中身はだから少し小さい。 ブダイなどの魚にやられないための鎧です。ウミギクやメンガイは どちらかというと岩の下や裏側に隠れて着いていますが、これは 正々堂々表にぼこぼこ着いています。疑似餌の頭の材料に使うと言う人が居ますから、少し採集してみました。 殻の表面には海草等の付着物が多くご覧の通り、何がなんだか解らない 状態です。




貝の裏側にイシマテが巣くって居ます。こういう物は 中空ですから擬似餌の材料には向かないと思います、イシマテはこの様に、造礁サンゴや貝などの石灰質に穴を開けて棲んで居ます、イシマテが大きくなるごとに貝は居場所が狭くなり、内側から見るとその部分だけが黒く変色しています、イシマテも食べれば美味しいと言う人が居ます、未だ食べたことは有りません。




ヒトエギクにヒラスカシガイが着いていました。 意外や意外嬉しい外道。生きた物は初めてです。