春の高隈
川岸の岩には
ハンミョウが居ます
上を見ると岩ツツジ!!おぉー
何の木でしょうねぇ?変わってる・・
今回は車を降りて前は通れた渓谷沿いの道を歩いて下って見ました
直ぐ右に流れ込む支流が有り、まるでカッパの三平が暮らして居そう
もう少し下った右手の崖にはコメツツジが自生していました。
高隈の物は日向米ツツジ(名の通り宮崎付近産)と違い大きく育たず
幹はせいぜい直径3〜4cmも有れば大きい方、その代わり葉も小さく
花は反して大きく紫が強く綺麗なので以前は相当数盗掘に会い市場に
出ていた物です。園芸採集に依る減少と言うのだそうです。
ピントが合わずにくやしいぃ〜。
西の海に向かって左は花崗岩の高い崖
右の崖には高隈ホトトギスの群生
山ツツジ
と言う所で今回一応高隈編は終わりです、最初に書いたように
この山は世界植物会議なるものも開かれた様に特異な生態系
分布の場所.
林道を見るだけでもこの様な自然と出会えます。
登山をすれば もっともっと珍しい植物も見れるでしょう。
紫の岩ツツジ