MARINE ROOM
− 照島−故郷の海−

此処は階段を登り付いた奥馬の神様、馬年生まれなので、必ず拝みます。この後ろの岩から年に1回か2回海の中が手に取るように見える日が有りました。烏賊や魚がはっきりと見えるのです。話は少し変わりますが。もしこのHPを かの有名な肥後目録の肥後先生が見られて、此処を覗かれたら、それはそれは驚かれる事でしょう、鳥羽水族館の50周年のリストに寄せられた文は読んだとき、自分が書いたと錯覚し不思議な気持になりました。 家から浜に出るとそこには照島が有り、家は魚屋を営み・・まさに同じ 境遇、それぞれ500m位の距離で時代をずらして同じ思いをと感激し 早速磯和さんに連絡して、コンタクトを取ろうとしましたが、失礼になるかもと言われそのままになりました。父は昔魚屋が有って、そこの次男の方だろうと知って居ました。恥ずかしいながら是非見ていただきたいと思うのは身勝手でしょうか。




この広場で色々なイベントが催され、浴衣を着て参加したのは長男が3才の頃、今は何となくその様な感じは有りません。この神社は、昔魚が捕れなくて困って居たときに、沖に赤い船が現れて、その後大漁が続き、ある日その船が此処に流れ着いたから、神社を作ったと、 祖母が教えてくれました。それも今にして思えば、陶工達の船と関係が有るのかもと思います。史実では無い祖母の話ですから根拠は解らない所です。




この空き地に大きな金網の作が有り、シカと一部にニホンザルが飼われて居ました。 鹿が野犬に襲われて、何匹も死んで、その犬を銃で射殺するために大騒動になり、一部の犬は泳いで逃げたりした事件や、猿にいたずらして髪の毛を引っ張られたり、それに怒って銛で突いた人が居たり、そう言うことが大事件でした。鹿は優しく草をあげると寄ってきて。イ〜ンと鳴きます。その声が家まで良く聞こえて居ましたから、野犬に食い殺された事件はショックでした。2m以上の高さの金網を飛び越えて襲ったと 言うことで、その後又斜めに高さを増して収まった様です。




照島の秘境の手前に来ました。家内が此処では潜った事が無いからと一緒に出直して来ました、さあこれから下に降りて、海の生物を捜します。このコーナーは此処で終わり。又どこかに入り口が出来ますから、捜して見て下さい、今度はちゃんと貝が出てきます。